
ようやく、海を越えてやってきました


スペイン産のタイルです。
購入は下記で。日本まで、直接送ってくれます。
MOSAIC del Sur 最初にイメージした、
プロヴァンスの本でも同じメーカーのタイルを使われている家がありました。
そんな訳で、自分の中では、とっても異国情緒があって良いなと。
サイズが結構あるので、迫力もあります(笑)。
で、最初のメールは3歳児並の簡単な文章を作って英語に翻訳。
I want to order your tile. (ref No.: ◯○○, colours: B, M, RB, C, LF)
(see attached picture.)
I need this tile ◯pcs( ◯ pcs x ◯ pcs + alpha .... about ◯ sqare meters).
But, It seems you have not enough stock now.
I have some questions.
1,How long lead time you need, if I order this tile?
2,I want to receive this qty of tiles before 到着希望日.
Please tell me,
a) Can I receive this order before 到着希望日 ?
b) How much is shipping cost.
I want your answer until the end of tomorrow.
best regards.
こんなカンジの質問状からスタート。
オンラインショップもあるのですが、在庫の量が足りなそうだったため、こんなカンジに。
文章は、私よりもビジネス英語に若干なじみのあるダンナの監修。
「明日中に返事欲しい」と入れたら、本当に早急にお返事頂けました(笑)
で、無事に在庫確認が済み、注文ナンバーが決まったところで購入。
発送は、国内の流通業者さんから連絡が来て、無事に届きました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆追記
このデザインのタイルは、私が購入した時の値段が1m2 80€ 。
日本円にして、本日のレートでだいたい 8,600円でした。
タイル自体は、このデザインなら、そうかなってな値段だと思うのですが、問題は重さ。
コンテナやパッキングなんかも含めてとは思いますが、1m2あたり40kgになる計算。
で、諸事情により、船便でなく航空便なったため、送料がバカ高いことになったのでした‥‥orz
ランキングに参加しております

記事が気に入りましたら、上のバナーのクリックをお願いします!